愛組【キャベツちぎり】

愛組になり、初めての調理保育がありました。

栄養士からキャベツについての話があった後、ボールぐらいの大きなキャベツを持ってみました。

重みのあるキャベツに少々戸惑いながらも「大きいね!」と言って隣の友だちに渡し、

重さに驚いたのか、かたまってしまう子もいました。

キャベツを半分に切ると“芯”がある事を知りました。

硬いので、切り取った後みんなで1枚1枚葉をはがしてちぎる作業へと進みました。

「これぐらい?」とちぎったキャベツを見せてくれました。

『このくらいだよ』と見本を見せると、その大きさに近づけようと、一生懸命にちぎっていました。

 

徐々にちぎり方がわかってくると、速さも増していき、

ちぎり終わったキャベツがトレーにどんどん乗せられていき、

山盛りのちぎったキャベツが出来上がりました!

みんなでちぎったキャベツは15時のおやつのスパゲッティの具材に変身します。

変身したキャベツ、とても美味しいね!

  

2024年5月13日更新

こちらの記事も読まれています。


2022年7月06日
室内遊び 幼児組…


2023年2月20日
避難訓練…


2022年9月30日
衣替え…


2024年3月19日
給食室からこんにちは…


2023年10月24日
幼児クラスの活動…